2019年05月01日
八光流柔術草薙道場の紹介記事

以前に「いいとこ静岡」の記者さんがいらして草薙道場を取材していかれました。
その時の紹介記事です。
http://job.atimes.co.jp/iitoko/post?id=142&fbclid=IwAR0TX5PlI-bYxSx3LPhhDsTvMGfvFyqyBgXXTAnwyCsHZhBcDprOnevIKn4

その時の紹介記事です。
http://job.atimes.co.jp/iitoko/post?id=142&fbclid=IwAR0TX5PlI-bYxSx3LPhhDsTvMGfvFyqyBgXXTAnwyCsHZhBcDprOnevIKn4

2019年04月30日
草薙道場FBの宣伝

八光流柔術草薙道場のイベントなど総会しています。
ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/hideki365/?modal=suggested_action¬if_id=1555718213260697¬if_t=page_user_activity

ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/hideki365/?modal=suggested_action¬if_id=1555718213260697¬if_t=page_user_activity

2019年04月23日
2019年04月18日
2019年04月17日
八光流草薙道場 葵支部

草薙道場に支部ができました。その名も葵支部と言います。
觀山中学の柔道場で毎週金曜日の夜7時から9時まで稽古しています。
素晴らしい道場ですので、ぜひ参加ください。
希望者は 090-8867-3405 (竹田)まで連絡ください。
http://naruhodocorporation.blog.fc2.com/

觀山中学の柔道場で毎週金曜日の夜7時から9時まで稽古しています。
素晴らしい道場ですので、ぜひ参加ください。
希望者は 090-8867-3405 (竹田)まで連絡ください。
http://naruhodocorporation.blog.fc2.com/

2019年04月13日
八光流柔術草薙道場の宣伝

おせわになります。
八光流柔術草薙道場です。八光流柔術は合気系の武道で力を使わない武術、護身術と言われています。
毎週土曜日の夜6時半から9時、草薙道場自治会館で稽古しています。
興味がある方はぜひ見学&体験をどうぞ!
連絡先:草薙道場 090-3567-8368 (中野)
草薙道場 葵支部 練習 毎週金曜7時から9時、
練習場所:觀山中学柔道場 090-8867-3405(竹田)

八光流柔術草薙道場です。八光流柔術は合気系の武道で力を使わない武術、護身術と言われています。
毎週土曜日の夜6時半から9時、草薙道場自治会館で稽古しています。
興味がある方はぜひ見学&体験をどうぞ!
連絡先:草薙道場 090-3567-8368 (中野)
草薙道場 葵支部 練習 毎週金曜7時から9時、
練習場所:觀山中学柔道場 090-8867-3405(竹田)

2008年08月10日
森の木陰でドンジャラホイ!

待ちに待った盆踊り大会です。
ほんとに小さな小さな町内会の盆踊りなので、
森の木陰でどんじゃらほい状態です。
でも土曜が雨で延期になって、日曜も雨で中止になりそうになり、
時間遅れで再度「やります」との決定がでました。
子供たちは自分の町内の盆踊りに、はしゃぎまわり・・・
ばあさんたちは、このときとばかりに出てきます
実家に帰っている家族もぞろぞろ出てくるので
なかなか町内会にとっては大事な行事です。
毎年、廃止論が繰り返され・・・今年はどうするか?といわれていますが。
やっぱり毎年、やってます!

2008年08月03日
祭りの準備


清水港祭りも終わりましたが、ローカルにはまだまだ小さな祭りが続きます。
地元の公園でも盆踊りの準備が進んでいました。
当日は太鼓のお囃子つきです。
そういえば昔、「祭りの準備」という映画がありました。
若かりしころの竹下景子や原田芳雄が出ていました。
監督は黒木和男だったかな・・・?
人生も常に祭りの準備をしているようなものかもしれませんね~