2008年09月22日

草薙大龍勢は明日です。

21日の日曜日に開催予定だった草薙大龍勢。雨のために明日23日に延期されました。
明日の天気が心配です。

草薙大龍勢は明日です。
20日土曜日、尾竹をみがいています。
尾竹はおもちゃのロケット花火に例えれば竹ひごに当たる部分です。














草薙大龍勢は明日です。
21日朝の草薙神社境内での組立作業。

尾竹、吹き竹、あたまの仕掛け部分を組み立てます。
これで「ロケット花火」の形ができあがります。












草薙大龍勢は明日です。

あたまの仕掛けの部分。
ミサイルの例えれば弾頭部分です。このなかには物騒な核兵器ではなく、落下傘が3つ入っています。

上空ではじけて時間差で3つの落下傘が出てきます。
うまくいったらお慰み・・・









草薙大龍勢は明日です。

各地区の龍勢が完成。
神社でお祓いを待っている状態です。

お祓いが終わったあとで、発射順に発射台へと運ばれます。
ところが、中止になったので、再び解体されて吹き竹は厳重に保管されました。安全対策のようです。

花火組み立て作業中にブロガーのテラちゃんに初めて会いました。
明日は出られないそうで残念です。

明日は晴れることを祈って!!


同じカテゴリー(龍勢)の記事画像
終わりました!草薙大龍勢
手作り花火2
手作り花火
同じカテゴリー(龍勢)の記事
 終わりました!草薙大龍勢 (2008-09-24 09:30)
 手作り花火2 (2008-08-24 19:37)
 手作り花火 (2008-07-27 18:15)

Posted by やまねこ師範 at 06:23│Comments(6)龍勢
この記事へのコメント
明日、晴れるといいですね♪
幼稚園もお休みだし見に
いってみたいです♪
Posted by たわらちゃん at 2008年09月22日 06:41
たわらちゃん

見学は草薙神社うらのスポーツ広場が適しています。
例年交通規制があり、車ではこれません。
打ち上げは2時ころから9時ころまで続き、最後に打ち上げ花火があっておしまいです。

伝統行事ですので、是非1回ごらんになってください。
Posted by やまねこ師範やまねこ師範 at 2008年09月22日 07:25
そうそう、大龍勢どうなったのかなと気になっていました。
まっち、めめっちと行く約束をしていたので・・・
どうか晴れますように。
Posted by tiare at 2008年09月22日 11:36
tiareさん

明日は晴れそうですよ~
うちの地区の龍勢もまっすぐ上がってくれるといいのですが・・・
交通規制があると思いますので、気をつけておいでください。
Posted by やまねこ師範やまねこ師範 at 2008年09月22日 15:03
明日は 晴れですよ^^ 楽しみですよね・・・・・
今年は 久しぶりに 朝比奈龍勢を見に行こうかと思ってます^^
Posted by 向日葵向日葵 at 2008年09月22日 22:59
向日葵さん

明日は晴れですね。楽しみです。
予定としては早朝から龍勢の組み立て、木遣り道中、神事、発射台へ搬送、発射、回収、宴会・・・
明日は長い長い一日になりそうです(笑)
Posted by やまねこ師範やまねこ師範 at 2008年09月23日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
草薙大龍勢は明日です。
    コメント(6)