2008年07月30日
古武術


朝日新聞のHPの「どらく」のコーナーに「筋力に頼らず相手を封ずる」古武術・合気柔術との記事がありました。
内容をチェックしたら、大東流合気柔術の近藤先生の道場の紹介です。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/okeiko/080715.html
大東流は合気道の源流とされる武道で、ワザをかける原理として合気を使うことで有名です。
合気を使うことで相手を無力化するので、筋力に頼らず相手を制圧することができるわけです。
ただ合気の説明になると・・・
師範により、その説明するところは微妙に違うようです。
めざすところは、そこなんですが・・・
現実には、なかなかうまくいきません。
Posted by やまねこ師範 at 20:45│Comments(2)
│武道
この記事へのコメント
お初です。
合気道の教室なんですね(^-^)
子供の頃、ジャッキーチェンに憧れて、
少林寺やら、合気道やら、習いたいと思ったものです。
ワザをかける原理を利用して。。。。ってのが、すごいですよね!
合気道の教室なんですね(^-^)
子供の頃、ジャッキーチェンに憧れて、
少林寺やら、合気道やら、習いたいと思ったものです。
ワザをかける原理を利用して。。。。ってのが、すごいですよね!
Posted by 部長/ミキ☆ at 2008年07月31日 10:42
ミキさん、コメントありがとうございます。
みなさん達人願望というか、あこがれはあると思います。
大人から子供まで、楽しめてストレス解消になるように考えています。
そしてプチ達人気分を味わってもらえればいいなと思います。
みなさん達人願望というか、あこがれはあると思います。
大人から子供まで、楽しめてストレス解消になるように考えています。
そしてプチ達人気分を味わってもらえればいいなと思います。
Posted by やまねこ師範
at 2008年07月31日 20:01
