2008年09月22日

草薙大龍勢は明日です。

21日の日曜日に開催予定だった草薙大龍勢。雨のために明日23日に延期されました。
明日の天気が心配です。


20日土曜日、尾竹をみがいています。
尾竹はおもちゃのロケット花火に例えれば竹ひごに当たる部分です。















21日朝の草薙神社境内での組立作業。

尾竹、吹き竹、あたまの仕掛け部分を組み立てます。
これで「ロケット花火」の形ができあがります。














あたまの仕掛けの部分。
ミサイルの例えれば弾頭部分です。このなかには物騒な核兵器ではなく、落下傘が3つ入っています。

上空ではじけて時間差で3つの落下傘が出てきます。
うまくいったらお慰み・・・











各地区の龍勢が完成。
神社でお祓いを待っている状態です。

お祓いが終わったあとで、発射順に発射台へと運ばれます。
ところが、中止になったので、再び解体されて吹き竹は厳重に保管されました。安全対策のようです。

花火組み立て作業中にブロガーのテラちゃんに初めて会いました。
明日は出られないそうで残念です。

明日は晴れることを祈って!!  

Posted by やまねこ師範 at 06:23Comments(6)龍勢