2008年08月09日
今日の三保

今日は親子で三保にシュノーケリングです
土曜日だというのに100人も人が来ていません。
人気がないですね・・・

土曜日だというのに100人も人が来ていません。
人気がないですね・・・
アジの釣り場でいつもは釣り人が多いのですが・・・
この夏は釣れないみたいですね~
正面に見えるのは興津埠頭です。
湾の奥部、清水港が見える方向です。
海の家「アンナ」です。海の家も1軒だけになってしまいました。
利用客もちらほらいるみたいです。
さずがに透明度は伊豆とはいきませんが、
それでも、けっこういろいろな魚を見ることができます。
今日はベラ、マダイ、クロダイ、メゴチ、トラギス、ハオコゼ、アナハゼ、イカナゴ・・・
かるく10種類くらいは見ることができます。
ライフセーバーもちゃんといるのに、お客さんが少ないのは残念ですね~
Posted by やまねこ師範 at 16:29│Comments(6)
│自然
この記事へのコメント
前ぼくも言ったことがあります。
三保わクラゲがいるのですが怖くないんですか
あんどんくらげだとおもいます。
三保わクラゲがいるのですが怖くないんですか
あんどんくらげだとおもいます。
Posted by 精霊王アルカディアス
at 2008年08月09日 16:57

精霊王アルカディアスさん、こんにちは。
幸いにも今日は刺されずにすみました。
これからはクラゲがいるかどうか注意して泳ぎたいと思います。
幸いにも今日は刺されずにすみました。
これからはクラゲがいるかどうか注意して泳ぎたいと思います。
Posted by やまねこ師範
at 2008年08月09日 17:05

はじめまして。
実は私もちょうど今日三保の海に行ってましたよ~。
おしりに出来た汗疹、海につけると良くなると聞いたので。
なんて色気のない理由…。
結構いろんな魚が見られるんですね。
今度、シュノーケリングに挑戦してみようかな♪
実は私もちょうど今日三保の海に行ってましたよ~。
おしりに出来た汗疹、海につけると良くなると聞いたので。
なんて色気のない理由…。
結構いろんな魚が見られるんですね。
今度、シュノーケリングに挑戦してみようかな♪
Posted by あんず
at 2008年08月09日 18:49

海へは、もう何年も入ってません。潜ったら綺麗なんだろうなぁ・・宮崎アニメのポニョに出てくる海の中のイメージぐらいしか想像できないです。
初めてブログにコメントを書き込みしてみました。始めの一歩は勇気がいりますね。
初めてブログにコメントを書き込みしてみました。始めの一歩は勇気がいりますね。
Posted by メミ at 2008年08月09日 19:19
海は大好きでしたが、最近は、周囲の人々に失礼なものをお見せしてはいけないと自重しています。(笑)
泳いだり、海上で漂っているのは好きでしたが、海の中をのぞいたことはなかったな。また違った楽しさがあるのでしょうね。
泳いだり、海上で漂っているのは好きでしたが、海の中をのぞいたことはなかったな。また違った楽しさがあるのでしょうね。
Posted by ポチ at 2008年08月09日 21:13
>あんずさん
今日三保に行かれていたのでしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね~
なんせ、人出は少なかったので・・
水中眼鏡をかけると、海水浴客のいる波打ち際まで、けっこう魚がいるのがわかっておもしろいですよ~
>メミさん
上にも書きましたように実は潜らなくても
足のつくところでシュノーケリングをするだけで、ずいぶん魚は見れるものです。
また書き込んでくださいね。
>ポチさん
最近はもっぱら水の中で魚をみています。
そういえば、岸のほうにも見るべきものがあるのでした・・・(笑)
シュノーケリングは手軽のできる楽しみです。
浅くても深くても、老若男女楽しみことができますよ。
今日三保に行かれていたのでしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね~
なんせ、人出は少なかったので・・
水中眼鏡をかけると、海水浴客のいる波打ち際まで、けっこう魚がいるのがわかっておもしろいですよ~
>メミさん
上にも書きましたように実は潜らなくても
足のつくところでシュノーケリングをするだけで、ずいぶん魚は見れるものです。
また書き込んでくださいね。
>ポチさん
最近はもっぱら水の中で魚をみています。
そういえば、岸のほうにも見るべきものがあるのでした・・・(笑)
シュノーケリングは手軽のできる楽しみです。
浅くても深くても、老若男女楽しみことができますよ。
Posted by やまねこ師範
at 2008年08月09日 21:33
