2008年09月14日
ロトルア博物館


ロトルアにある博物館です。
100年ほど前から公衆浴場として建設された建物で、ロトルア温泉の歴史を学ぶことができます(だれがそんな歴史を知りたいかは不明・・・)
でも英国風の歴史的な建物ですので、雰囲気はあります。
前庭も英国風庭園になっていて、野外のボーリングのような競技の競技場になっていました。
NZの最後に観光地を紹介しました(?)
(・・・だってまともな観光地がなかったんだもの・・・)
Posted by やまねこ師範 at 11:01│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
こんにちは(*^_^*)
NZからコメントありがとうございました。
私も18年ほど前に、オーストラリアへ行きました。
(私の海外旅行は、それ一度きりなのですが(^_^;)
そちらの方って、英語も微妙に違うんですよね。
食べ物は・・・やはり日本が一番美味しいんじゃないかと思いました。
(他の国へは行ったことないのに。)
日本と違って、自然と街がうまく融合されていますね。
温泉の歴史は学ばれましたか?(笑)
NZからコメントありがとうございました。
私も18年ほど前に、オーストラリアへ行きました。
(私の海外旅行は、それ一度きりなのですが(^_^;)
そちらの方って、英語も微妙に違うんですよね。
食べ物は・・・やはり日本が一番美味しいんじゃないかと思いました。
(他の国へは行ったことないのに。)
日本と違って、自然と街がうまく融合されていますね。
温泉の歴史は学ばれましたか?(笑)
Posted by のそ at 2008年09月16日 14:34
のそさん
書き込みありがとうございます。
英語ちがいます!NZはキウィイングリッシュといってオーストラリアと発音がにています。アメリカ英語になれていると聞き取れません!
食べ物はこちらはだめですね。
海外でもラテン系諸国やアジアはおいしいのですが英米系はまずいですね。
ただし街の景観の作り方なんかは、上手です。見習ってほしいと思いますね~
温泉の歴史の展示は見ましたが、頭に入らずスルーしてしまいました(笑)
書き込みありがとうございます。
英語ちがいます!NZはキウィイングリッシュといってオーストラリアと発音がにています。アメリカ英語になれていると聞き取れません!
食べ物はこちらはだめですね。
海外でもラテン系諸国やアジアはおいしいのですが英米系はまずいですね。
ただし街の景観の作り方なんかは、上手です。見習ってほしいと思いますね~
温泉の歴史の展示は見ましたが、頭に入らずスルーしてしまいました(笑)
Posted by やまねこ師範
at 2008年09月17日 00:26
