2008年07月21日
今日の藁科川

行楽客も多く、川の中州でバーベキューなど、みな楽しんでいました。
鮎釣り師も大勢いましたが、行楽客が増えたので、なんとなく離れたところで釣っています
なかに小学生にこっちへくるなと怒鳴った釣り師がいて・・・
行楽客が増えれば、川のルールも変わるだろうにと思い、少々不快でした。
川は公共の場ですからね。あなた一人の持ち物ではありません。
何年かまえに同じように不快な目にあったことがあって、
運動場でうちの子供が自転車にのっていると、いきなりおじいさんに怒られたことがありました。
その運動場では、よくグランドゴルフをやっているらしく、自転車の跡がつくとボールがまっすぐ転がらなくなるのが気に食わないようでした。
ただ、うちの近所は坂が多く、その運動場くらいしか安全に自転車に乗れる場所はありません。
そのおじいさんもグランドを自分のもののように考えているのが気分が悪かったのを思い出しました。
藁科川とは関係ない話でした・・・(笑)
Posted by やまねこ師範 at 21:58│Comments(3)
│自然
この記事へのコメント
なかなか難しい話ですねぇ
通常鮎釣りは鑑札を購入して釣りをしますから
その河で釣りしていいよというお墨付きをもらっているので
その横で ばちゃばちゃやられたり 石を投げられたりすると
まったく釣れないので 支払ったお金が無駄になるし
かといって 釣り区域内で遊んじゃいけない決まりも無いし
微妙な問題だと思います。
グラウンドゴルフは 公共の場所であれば 文句はお門違いだと思いますよね。
通常鮎釣りは鑑札を購入して釣りをしますから
その河で釣りしていいよというお墨付きをもらっているので
その横で ばちゃばちゃやられたり 石を投げられたりすると
まったく釣れないので 支払ったお金が無駄になるし
かといって 釣り区域内で遊んじゃいけない決まりも無いし
微妙な問題だと思います。
グラウンドゴルフは 公共の場所であれば 文句はお門違いだと思いますよね。
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年07月22日 20:07

やまねこ師範さん 優雅です
優雅は 子ども優先でお願いします
川遊びしているのに 釣り人に叱られたら 可哀そうだよ
子どもも 釣りが嫌いになって 釣り人口が 減少してしまうよね
お金を支払って釣りをしている方には 申し訳ありませんが
釣りをしてもかまわないという権利を取得するだけで
優先ではないと思います
優雅 偉そうなことを言ってしまいましたが
釣り人のマナーも 昔より低下したと感じます
乗車してきたマイカーも 駐車場に預けて下さいッ
やまねこ師範さんに賛成です 握手!
優雅は 子ども優先でお願いします
川遊びしているのに 釣り人に叱られたら 可哀そうだよ
子どもも 釣りが嫌いになって 釣り人口が 減少してしまうよね
お金を支払って釣りをしている方には 申し訳ありませんが
釣りをしてもかまわないという権利を取得するだけで
優先ではないと思います
優雅 偉そうなことを言ってしまいましたが
釣り人のマナーも 昔より低下したと感じます
乗車してきたマイカーも 駐車場に預けて下さいッ
やまねこ師範さんに賛成です 握手!
Posted by 優雅 at 2008年07月22日 23:01
コンビニおじさん、書き込みありがとうございます。
難しい問題ですが、わたしは優雅さんに賛成かな。
入漁券は漁協から買うわけですが、それは魚を捕る権利は保障しても水面を占有する権利は保障するものではないと思います。
川も海も公共のものなので、そこに立ち入る、そこで遊ぶ権利は侵されないと思いますよ。
まして、行楽客が大勢いてバーベキューなどをしている雰囲気だったんで、他の釣り師さんと同じように静かに移動していただくのが、よかったかなと思います。
実はわたしも釣り師なので、釣り師の気持ちもわがままもよくわかるのでした。
難しい問題ですが、わたしは優雅さんに賛成かな。
入漁券は漁協から買うわけですが、それは魚を捕る権利は保障しても水面を占有する権利は保障するものではないと思います。
川も海も公共のものなので、そこに立ち入る、そこで遊ぶ権利は侵されないと思いますよ。
まして、行楽客が大勢いてバーベキューなどをしている雰囲気だったんで、他の釣り師さんと同じように静かに移動していただくのが、よかったかなと思います。
実はわたしも釣り師なので、釣り師の気持ちもわがままもよくわかるのでした。
Posted by やまねこ師範
at 2008年07月23日 07:36
