2008年08月23日

海の贈り物・・・




海に潜りに行くと何かおみやげをもらってきたくなります。


でも、サザエやアワビを獲ったら密漁になるし・・・face07


モリで魚をつくのもTVのバラエティーだけのほうが良さそうです。


そこで海底に沈んでいる貝殻なんかをひろってくるわけですが・・・

これもそんなもののひとつです。


なんでしょう?これは・・・




これは・・・ウニの殻です。


あのトゲトゲのウニが死ぬとこんな殻を残すんですね~


この殻からはウニの種類はわかりませんが、ひとつとして同じものがない、






実にユニークな模様の殻を残します。



成分はサンゴと同じ炭酸カルシウム・・・


でも、これ非常にもろくて、簡単にこわれてしまいます。


だから、海から持ち帰るのはなかなか大変。





デリケートな神経を使います。
それでも、我が家にはウニの殻、だいぶたまってきました。

大きさは小さいもので直径3センチくらい。大きいのは5センチくらいです。

同じものはふたつとない、味わい深い造詣です。
海の思い出にどうでしょうface01





  

Posted by やまねこ師範 at 17:08Comments(6)自然